入間市 小林工務所の素敵な住まいづくり
お客様に喜んでいただける新築・リフォーム工事の施工状況などを主に公開しています。
修繕
鋼製束
床下の大引きと接合している束が浮いてしまっているので鋼製束に交換する工事をおこなっています束と基礎の間にすき間があるので、歩くと振動があります今では新築の建物でも使われる鋼製束を使用し、修理しますビルダー・工務店 ブログランキングへ...
修繕
鳥居
近所の既存の鳥居が古くなってきたので鳥居製作の依頼をいただきました!大工さん、がんばってますビルダー・工務店 ブログランキングへ...
土木工事
埋設配管
本日も雨水管布設の工事土の中はガス管などいろいろな配管が埋設してる場合があるので、図面である程度埋設場所はわかるのですが、掘削時は慎重になりますねビルダー・工務店 ブログランキングへ...
住宅チェック事項
家を建てる前のワンポイントその1
最近、マンションの杭工事に不正がありデータの改ざんなど話題になっていますね住宅も同じで目に見えてこないところこそしっかりとした施工をするべきだと思います。そこで今回は家を建てる前にチェックしておきたい基礎工事についてひとこと。住宅の基礎は基本的には「べた基礎」か「布基礎」になるかと思います小林工務所の住宅は必ず「べた基礎」を採用していますベタ基礎は土台部分の他に家の下になる部分も全てコンクリートを...
内装リフォーム
木下地
壁や床の木下地の作業をしています床下は工事が完了した後、見えなくなってしまう部分だからこそキレイに清掃してから次の工程に入ります。床下地が終わり次第間仕切壁の造作に入ります。リフォーム・建築 ブログランキングへ...
土木工事
雨水管布設工事
こんにちは。本日から開始しました排水管の布設工事。小林工務所は入間市の上下水道指定工事店でもありますので、道路工事なども請け負ったりもします!本日は、既存のアスファルト舗装を撤去し、配管する深さまで掘削し、配管工事中に土が崩れてこないようにシーティングプレートを用いて山留を行いましたビルダー・工務店 ブログランキングへ...
エクステリア工事
階段改修
外部階段の改修工事を引き続き行いました階段の形はほぼ完了です後日ステンレス製の手摺をつける予定ですエクステリア・外構 ブログランキングへ...
内装リフォーム
内装解体
本日からスタートしましたリフォームまずは内装の解体工事初日は畳を撤去して、工事範囲内の養生、押入などの収納の解体・撤去を行いましたリフォーム・建築 ブログランキングへ...
その他
外部階段
今日の小林工務所は学校の修繕したり、住宅のシーリングの打替えをしたり、外部階段をつくったりしていましたビルダー・工務店 ブログランキングへ...
新築工事
施工実績
今日は日曜日で会社はお休みなので、施工実績の紹介をしたいと思います。こちらも注文住宅で施工させていただきました注文住宅(業者) ブログランキングへ...
Next Page