fc2ブログ

折半屋根用雪止め

折半用の雪止めを設置しました折半屋根の場合、L型アングルを雪止めとして取付ける場合もありますが、今回はこちらの製品を使用しました。折半屋根専用の雪止め金具です。L型アングルに比べ、外観も自然な仕上がりだと思います...

フェンス

和風なテイストのフェンスを設置しましたフェンス下のブロックをこれから補修をかけます...

漏水修理

アパートの漏水修理を行いました3階建のアパートの2階の住戸内トイレの天井から水が垂れてくるとのこと。トイレの隣りがユニットバスなので天井点検口から天井内を確認すると、上の階から漏水していることが確認できました。上の階(3階)のユニットバス内の壁点検口から確認してみると・・・給湯配管の継ぎ手部分からの漏水が確認できましたので、パッキンを交換して処置を完了しました...

LDK

まだ先の予定ですが、計画中の建物のLDKのパース図です28畳のLDKだとこんな感じです。...

ダイニングキッチンリフォーム(ほぼ)完了

ダイニングキッチンのリフォームが完了しました床下地から若干の間取りの変更を行い、サッシ廻り、床、壁、天井と下地から造作を行いましたレンジフードの裏の棚をつくって、小物を置いたりできるようにしましたちょっとしたスペースにも、物が置けるように棚板をつけました。...

瓦修繕

先週、関東でも結構な雨が降りましたね小林工務所にも雨漏りの依頼が数件きましたこちらは瓦ののし下に雨水が浸入していた様子瓦の雨漏り修繕を部分的ですが行いました...

内観パース

先日、の外観パースに続き、内観パースはこんなかんじです上空に窓がついてるところはロフト部分と小屋裏収納の窓枠です。1階部分の内観パースなので天井高の関係なのか、なぜか空中に窓枠だけが・・・。...

外観パース

まだ途中ですが外観パースを製作してみました!昨日から始めたのでまだわからないことが多くて勉強中です。。。うーん。庇が描けない・・・。3D CADができると、お客様に完成後のイメージも伝えやすくなると思います...

建具調整

木製建具の建てつけが悪く、動きが鈍いので建具の調整を行いました!ちょっとした修理で使い勝手も格段に良くなりますどんな小さな仕事でも、小林工務所は喜んで引き受けますっ...

対面キッチン

対面キッチン内装のリフォームも終盤になり、対面キッチンを設置しました対面キッチンいいですねメリットはやはり料理や洗い物をしながらリビングなどの様子がわかり、開放感もある!なにより家族とのコミュニケーションも取りやすいですしね...