fc2ブログ

トイレリフォーム

本日はトイレのリフォームです既設のトイレを撤去し、壁と床の下地を造作しますトイレを新しくして壁のクロス張りと床をクッションフロアにします。...

コンクリートブロック塀

空地を駐車場にするので境界にコンクリートブロックで塀をつくってます。距離があるのであと1日くらいかかるかな。塀が完成したら駐車場にするための砂利を敷く予定です...

漏水跡補修

下屋からの雨漏りをFRP防水で施工し、雨漏りの心配がなくなったので、本日は雨漏りしていた玄関天井の漏水跡をリフォームします。天井のボードを剥がしてみると、木下地まで傷んでいました木下地を交換します断熱材を敷きなおして、石膏ボード張りを行ないます後日クロス張りをして修理完了になります...

浴室リフォーム続き

今週から始まりました浴室リフォーム工事。在来浴室からユニットバスへ!BEFOREAFTER継続して、洗面脱衣室の工事へ入ります。内容は洗濯パン、洗面化粧台の交換。そして壁、天井のクロス張替え床は設備配管もあるので床の合板下地と仕上げはクッションフロアの貼替えになります。...

ウッドデッキ修理

ウッドデッキの腐っていて劣化のひどい部分を修理しました。デッキが抜けていたり、筋交い、手摺が腐っていますお客様が塗装をするのでここで施工完了です。...

漏水修理からのリフォーム

こちらのトタン屋根から雨漏りして1階の玄関に雨漏りしているとのことで、トタン屋根から広々使えるバルコニーにリフォームしますまずは既存の屋根を撤去するので工事中に雨が漏らないように、仮設養生します養生して雨が建物に入らないように準備してから既存の屋根を撤去しますそしてバルコニーとして使えるように、下地を組んだ上に合板2枚張りします下地が完了したらFRP防水で仕上げます。バルコニーとしての手摺壁なども内...

本日も浴室リフォームです

今日は既存のアルミサッシを撤去し、新規のサッシの取付です施工前(写真がちょっと暗いです)取付完了それと既存浴室を解体した際発見したのですが、土台にシロアリさんがかじった形跡が!土台を交換し、防腐防蟻剤塗布完了!浴室などは湿気があり暖かい場所はシロアリが発生しやすいので要注意です。...

引き続き浴室リフォーム!

昨日に引き続き在来浴室からユニットバスへのリフォーム工事です。今日は浴室の給排水配管とコンクリート打設が予定通り施工できました。明日は浴室のサッシの取り付け予定です...

浴室リフォーム始まりました

在来浴室からユニットバスへのリフォーム工事初日です。まずは既存の浴室にユニットバスが入るように解体工事。廃材を搬出する際、傷つけないように廊下などの床を厳重にブルーシートや養生ボードなどを使用し、3層の養生をします。浴室がキレイになっても他の場所が汚れたり、傷がついたら台無しですからね。明日はユニットバスを組み立てる前の配管とコンクリート打設になります。...